カレンダーアーカイブカウンタープロフィール
HN:
シトクロム
HP:
性別:
男性
自己紹介:
mixiやってます
高校時代の友人どもはマイミクすべし。義務。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~ 年齢 ひ・み・つ 職業 学生 性格 少々萎え 好きなもの ドラム 漫画 金髪ツインテ ゲーム バンドメンバー 嫌いなもの 酢 特技 ドラム 絵 空手(初段) 趣味 ドラム 絵描き テニス スキー 妄想 エロゲ 萌え 金髪 ツインテール 黒ニーソ ツンデレ 今好きな絵師 津路参汰 この世に無いが欲しい物 ペルセルテフィギュア 杏璃フィギュア 1日あたり48時間の余裕 彼女(三次) 連絡先(暫定) cytochrome.a☆gmail.com(☆を@に変換) リンク最新記事カテゴリーブログ内検索アクセス解析jubeatプレーデータ |
電子伝達系※T大生ですが無害ですPAGE | 477 476 475 474 473 472 471 470 | ADMIN | WRITE 2009.09.12 Sat 22:22:57 音ゲーやりたいでも東方が優先。そんな俺です>挨拶
というより今日SM高校の文化祭行こうと思ったら起きたのが13時だったので、仕方なく東方やったんですけどねー とりあえず星蓮船Ex霊夢A(針巫女)でクリア。疲れた。 今回のExは自機狙いが少ないな、と。傾向変わったねー 一応リプ上げておきますね つ星蓮船Exリプレイ(霊夢A) 以下、ネタばれを含みますのでそれでも良い方だけ↓この先、一千里 ここからは俺のパターン化を書いておくよー ただし意外と適当だよ。攻略Wikiと全然違うこと言ってると思います。だってあえてWiki見ないで作ったパターンだからね。 違う意見もこの世の中には必要だと思うのです。画一化は罪悪だ。 さて、このEXではどうUFOをとるかにかかってくるわけだが、とりあえず俺は前半に緑UFO優先、後半に可能なら赤、できなければ緑または弾消しにレインボー、って言う感じでやってみた。 正直後半はパターン出来てな(ry で解説ー 開幕いきなりランダム。ただし上には飛ばないっぽい。紅魔5面道中のメイド妖精みたいな感じ? でも動かなくてもあんまり当たらない。密度低いよー 陰陽玉はうまくチョン避け。ついでに緑UFOも出しボムアイテムゲット。 でヒマワリ妖精地帯は、まず緑ベントラー出すやつをちゃんと倒し、緑UFO出してボムアイテムゲット。 その後は赤UFOで残機の欠片ゲット。 中ボスは2面のあの子。ストーリーに全く関係ないEX中ボスって初じゃね? ・涙雨 打ちこみよりも回避重視で安定。 ・ゲリラ台風 左の方が弾速が遅いので頑張る。無理ならボム ・ 気合。予告線がどこに止まるかを予測し、遅くなったら「この隙間に入ろう」と瞬時に決めるとおk 後半はとにかく気合。赤ベントラーの為にボムってもおk。とりあえず前半で稼いだボムをエクステンドの為に費やす覚悟で。 ボス突入時で残機4なら間違いなくクリアペース。 ボス。ぬえたんかわいいよちゅっちゅ。 通常はどれも大したことのない弾幕ばかり。ていうか妖怪が御札弾幕使うな。 ・ダーククラウド 簡単。気合。 ・レッドUFO 時計周りは右端に貼りついて飛んでくるUFOを撃破、UFOが全部流れたら中央で打ち込み。 反時計周りは逆で。これを繰り返す。 ・スネークショー へにょり。気合。 ・ブルーUFO 打ち込んで、やばそうになったらボム。多分1ボムで行ける。多分。 ・弾幕キメラ 美しい弾幕オブジイヤー2009ノミネート。ソースは俺 打ち込みの為に「左→右→左」と避けたくなるが、ミスが増えるので「左→左→右」と避けた方が安全。 ・グリーンUFO 霊力が4.00ならばぬえの横の緑UFOを速攻で倒そう。すると楽。 それ以下の場合は気合避け。へにょりの凹んでる部分で上手く避けて頑張る ・アンディファインドダークネス 上手く上下に誘って下で打ち込み。誘導後下がれないと思ったらボム。たぶん今回の最難関スペル。 ・虹色UFO てきとーに隙間を抜けてれば終わるよ! ・平安京の悪夢 レーザーが弾になったら、穴が開いた所から2本分抜けていくわけだけど、1本目を抜けた位置からそのまま直進するとピチュる。 なので、右→下→右、といったようにZの字を書くように移動すると思っておけばなんとかなる。 ヤバくなったらボムろう。 上下左右囲まれたら、あとは気合。案外簡単。 ・頼政の弓 気合避け。ここに来てそれはねえだろ、と思うけど気合避けです。 こんな感じ。総論としては、ボスより道中のパターン化の方が重要ですよ、ってこった。 PR Comments文化祭。Posted by T後輩@受験生、らしい(ぇ 2009/09/14(Mon) 00:03:16 EDIT SM高校表記は自重しましょうww
Re:文化祭。from MASTER 2009/10/27(Tue) 16:05:14 いやー行こうと思ったんだけどね。
Comment Form |